2024年4月7日の特別勉強会とプチ会の報告

 2024年4月7日の特別勉強会とプチ会の報告です。

特別勉強会

日時:2024年4月7日(日曜日)
10:00~12:00
場所:CiCとやま3階学習室1~3

参加者:16名

勉強内容

・iPhoneのサポートをしました。

1、らじるらじるの聴き逃しをMYらじる(お気に入り機能)から聴く。
2、自宅でWi-Fiに接続しているかどうかの確認方法。
3、TOYAMA Free Wi-Fiへのつなぎかた。
4、左右スワイプ、ダブルタップ、二本指ダブルタップなどのVoiceOverの基本ジェスチャの確認。
5、指紋認証の再設定。前にもしたけれどうまくいかないそうで、指2本分やり直してみました。

・LINEはiPhoneには入っていませんでしたが、iPadにはアプリにIDを設定してあるそうです。
今回はiPadは持ってこられなかったので、次の機会に確認して同じIDで使用することを薦めました。

・ブレイルセンスシックスミニを、iPhoneのテザリング機能を使って、インターネットに接続しようとしました。
iPhoneの名前をアルファベットのみ、Wi-Fiのパスワードを数字のみに設定しました。
ブレイルセンスシックスミニのメインメニューの設定からインターネット設定を開き、アクセスポイントの一覧からiPhoneの名前を選択してエンターを押し、ネットワークキーの入力になるので、iPhoneで設定したWi-Fiのパスワードを入力するのですが、「接続失敗」と表示されて接続できません。
試しに、自分のブレイルセンスシックスミニから、受講者のiPhone 13 に接続を試みたのですが、やはり同じように「接続失敗」と表示されて接続できません。
 ちなみに、自分のiPhone 13 Pro には、自分のブレイルセンスシックスミニからも、受講者のブレイルセンスシックスミニからも接続できます。
そこで、受講者のiPhone13がおかしいのかと思い、パソコンから接続してみると、何の問題もなく接続できました。
そこで、ブレイルセンスシックスミニと同じメーカーから発売されている、センスプレーヤーから接続を試みると、最初は接続できなかったのですが、iPhoneを再起動したところ正常に接続できました。
しかし、ブレイルセンスシックスミニからは、iPhoneを何度再起動しても接続失敗になります。
こうなると、もうわけが分かりません!
そこで、最後の手段として、ブレイルセンスシックスミニから、メインメニュー → 設定 → Androidシステム設定 → ネットワークとインターネット → Wi-Fi → iPhoneの名前でエンターを押し、Wi-Fi のパスワードを入力してエンターを押しました。
すると、「カキーン」という、インターネットに接続されたときの音がして、無事に接続に成功したようです。
試しに、サピエ図書館にアクセスしたり、Webラジオアプリでらじる★らじるを再生したり、乗り換え検索アプリで列車の乗り換えを検索してみましたが、いずれも正常に動作しました。
また、iPhone の「他の人の接続を許可」をオフにすると接続が切れ、オンにすると接続されるので、間違いなくiPhoneを介してインターネットに繋がっていることが確認できました。

・Androidスマホのサポートをしました。
Androidスマホ内のユーザー補助機能がスマホ内を読み上げてくれるのでそれを活用し、それ以外のモノはSeeing AI を利用すると便利なので、Seeing AI をインストールして試してみました。

・LINEのサポートをしました。
LINE内で営業等の必要のない友だちをブロックし、更にその友だちを削除して、整理しました。

・音声PCの対応。導入についての説明をお母さんとT君にしました。
音声パソコンのデモを行いました。
読み上げ名人とソフト関連の導入をされるとのことでアイネットさんへ連絡を入れました。
黒部市なのでソフト関係の耐用年数を4月8日(月)、役所へ聞いてから見積もり依頼いたします。
勉強会ではデモのPCを使って「好みのタイプ」を使用して入力の練習をして、ホームポジションの勉強をしました。
BitsのPCを貸し出して自宅での入力練習をしてもらうことにしました。

・NVDAを開くのにPC-Talkerを終了させるには。
・Ctrl+Alt+F3
・PC-Talkerを開始するには。
・Shift+Ctrl+F3

・iPhoneで3本指のダブルタップでズームをしたら、大きくなり過ぎで操作が出来ない。
・3本指のダブルタップアンドホールドの指を上下する事で大きさが変更できる。
・画面の移動は3本指でタッチして上下左右に動かす。

プチ会

日時:2024年4月7日(日曜日)
13:30~15:00
場所:CiCとやま3階学習室1~3

参加者:10名

勉強内容

・印刷されたQRコードを読み取り、パソコンで書類を作成したい。
・パソコンを持参されて無かったので、iPhoneでQRコードを読み取り、パソコンに転送した。
・パソコンで読み取る場合は、Windows11ならカメラ→コードスキャンで読み取れるが、スマホとパソコンではカメラの解像度が10倍くらい違うので、スマホほど簡単にはいかない。
・Windows10の時は先にMicrosoftStoreで「QR code for windows10」をインストールします。
他にフリーソフトやGoogle Chromeを使う方法があるようです。

報告は以上です。