視覚障害者ITサポートとやま(Bitsとやま)

本文にジャンプ

ここから本文

◎ミニ講習(九曜):動画共有サイト『You Tube(ユーチューブ)』について

◎You Tubeの紹介

You Tubeは動画共有サイトと言われるネットサービスです。

動画共有サイトというのは誰でもが自由に動画を公開する事ができるサイトのこと。
HPなどにある停まったままの写真は静止画というが、動画はTVみたいに映像が動くものをいう。
You Tubeは映像だけでなく、音声もあるので、TVみたいなものです。アナウンサーがしゃべっているようなものとか、実況放送のようなものとか、音楽とか。

You Tubeには個人が作ったおもしろビデオとか、TV番組とか、CMとか世界中の動画が上げられていて、これをパソコンで無料で視聴できるという事で、非常に人気がある。

これはもともとアメリカで開始されたサービスですが、日本語のサイトも出来ているので、国内の利用者も結構います。

◎You Tubeの歴史

2005年の12月にサービスが開始されました。
2006年10月9日に検索大手のGoogleがYou Tubeを16億5千万ドル(当時の日本円で1960億円)で買収して、現在はGoogleの一つのサービスとして運営されている。

◎You Tubeの特徴

・世界中の利用者が無料で動画をアップロードできる。
☆アップロードとは自分のパソコンからサイト上に文字や画像を送信することをいう。
故に、自分のPCからYou Tubeのサービス側に送信することをアップロードという。
(アップと言うのは電車で言えば、東京方面を上り、西へ行くのを下りというが、ネットでは、サービスをおこなっている側が上で、個人のPCとかサービスを利用している側が下となる)
自分のPCからサービス運営側にデータを送信することをアップロードという。逆にサーバー側から、自分のPCにファイルを落とすことをダウンロードと言う。

・You Tubeは両方できる。自分の作ったビデオをYou Tube に乗せることもできるので、これをアップロードと言う。
例えば、ホームビデオで撮影した家族のスナップ映像とか趣味で撮影したお宝画像をYouTubeにアップロードすることによって世界中の人に見てもらえる。これは共有という考え方です。一つの画像を世界中のみんなで楽しむー共有と言う。
利用者が自由に動画を公開して不特定多数の人が視聴するという、これを動画共有サイトと言う。

・このYou Tubeで「面白い動画を見つけた」と有名人のブログで紹介したりして、YouTubeの利用者が爆発的に増えました。

◎You Tubeの動画を見るための環境は?

・先ず PCが必要。
動画でデータ量が多いのでADSLと光回線とか、ブロードバンドと呼ばれる高速なが望ましい。従来のダイアル回線だと見れないことはないかも知れませんが、再生まで時間がかかったりとか、途中で途切れたりと快適に見ることができないので出来るだけ速い回線が望ましいと思います。

・動画を再生するためにはフラッシュプレイヤーというソフトをインストールしておく必要がある。
☆インストールとはPCにソフトを組み入れておいて、使える状態にしておくこと。
・フラッシュプレイヤーというソフトはアドビシステムという会社のHPから無料で入手することが出来ます。

・You Tubeには数千万件という膨大な動画が登録している。その中から見たい動画を見つけるのは大変だと思われるかも知れませんが、以外と簡単に見つける事ができます。
・You Tubeのページを開くと検索の窓があるので、キーワードを入力すると、キーワードに一致した動画が一覧表示されます。例えば「阪神タイガーズ」と入力すると、阪神タイガーズに関連した動画が、一覧表示されます。こういう単独のキーワードだけじゃなくて、例えば「野球」と「メジャーリーグ」と単語と単語の間にスペースをいれて、複数のキーワードを指定することによって、目的の動画を見つけやすくなる。捜しやすくなる。(検索についてはYahooとかGoogleなどの普通の検索エンジンとよく似ている)
後はYou Tubeは世界中の人が使っているので、日本語よりも英語のキーワードで検索する方がたくさんの動画がヒットします。例えば、「」で検索するよりは「cat」と入れたほうがたくさんの動画がみつかる。
日本語のサイトでも英語は使えるので工夫をしてみられるといいと思います。

・検索一覧が出てきたら目的の動画でエンターする。そしてそのページが開くとかってに再生が始まります。

・自分で作った動画をアップロードしたいという時は。ユーザー登録が必要です。見るだけでしたら、登録はしなくてもいいいのですが、動画をアップロードしたいとか、登録されている動画にコメントを書き込んだり、自分のお気に入りの動画のリストを作ったりしたい時はユーザー登録が必要になる。以前ユーザー登録の話がでていたと思うのですが、画像認証があったりだとか、登録鉄好きが少し複雑だとかでていましたが、確かに少し複雑かも知れませんね。

◎気をつけること

You Tubeは便利なんですが、少し問題があります。誰でもが自由に使えるという事で利用者の中にはですね、PCで録画したTV番組だとか、音楽とかをのせている人がいるのですが、他人の著作物、TVで放送されたものは著作権というもので保護されていますので、そういうものをアップロードするのは違法行為になります。著作権者からの指摘で、すぐにYou Tubeの管理者が削除しているんですが、どんどんアップされるので、いたちごっこの状態になっている。

後は企業がYou Tubeを使って自分のところの宣伝に使ったりということも行われています。宣伝としてのメディアの可能性というのも、プロモーションビデオなんかも使うとか行われている。

◎音声でYou Tubeを使われる方

われわれがYou Tubeを使う時、You Tubeと読み上げソフトを使っていると読み上げソフトの音声と動画の音が重なりあって使いにくいということもあると思うんですよね。動画の音声に読み上げの音声が隠れてしまって操作しにくくなったりとか、逆にページを開いたのだが、再生始まらないと、再生ボタンはあるはずなんだけど、マウスでクリックしなくてはならなかったりとか、テキストが付いていなくてどれが再生ボタンかわからないという事がある。
そこで前回のミニ講習会で紹介した「ソーシャル・アクセシビリティー・プロジェクト」のソーシャル・アクセシビリティー・ツール(リクエストを送信するソフト)に最近You Tubeなどフラッシュで作成された動画をキーーボード上で操作する機能が付きました。これを使うと非常に便利で、再生とか一時停止、停止ミュート(音を一時的に鳴らさないようにする)キーボード、ショートカットだけで使える機能が付きました。そこで音声が聞きにくい時でも、ボタンを操作して動画を再生したり、停止したり出来る。
故にYou Tubeを使う時にはソーシャル・アクセシビリティー・ツールを一緒につかえば非常に便利であると思う。

◎質疑応答

Q1.PC本体の容量がある程度大きくないとスムーズに写らないのではないですか?
A1.最近のPCなら大丈夫だと思います。5年位前のでもやっていましたから。

Q2.アップロードできる動画の時間は何か制限があるのですか?
A2.たしか10分とか、あったように思います。

Q3.音楽はステレオになるんですか?
A3.アップロードするものがステレオなら、ステレオになるんでは。

Q4.動画、音楽は保存できますか?
A4.You Tubeの動画は一部の動画を除いて直接ダウンロードできなくて、専用のソフトを使えばできるんではないですか。

◎参考URL


Syndicate this site (XML)
RSS 2.0